髙岸小児科医院
診療時間 ※受付は午前中11時30分まで、午後は17時30分までに済ませてください。
※火・土曜日の午後からの診療はお休みです。
※休診日は日、祝日となります。
※11:00〜12:00(土曜日を除く)、13:45~14:30はワクチン・健診の時間とさせて頂きます。
保護者以外の方が予防接種に付き添われる場合、委任状が必要です。
>>ワクチンの委任状はこちらからダウンロードできます。
以下のようにインターネット(iTICKET)で順番が取れます
◎診療の場合・・・・・・・・予約受付時間 午前の診療:9:00-11:15 / 午後の診療:9:00-17:15
◎ワクチン・健診の場合・・・予約受付時間 13:30-14:30
お支払いについて
当院の窓口支払いでクレジットカードに加えて電子マネーでの支払いも可能になりました。
駐車場について
銀天駐車場、またはタイムズ駐車場に駐車してください。サービス券をお渡し致します。
時間外の対応
診療時間外に当院に電話されると、院長の携帯電話に転送されます。
(時間外は電話で対応し、診察が必要な場合は診察します。但し、時として電話での対応、
診察ができない場合もあります。その節はご容赦下さい。)
土曜日のワクチン
午前:予約なしでワクチン接種可能です。
午後:月に2回程度不定期でワクチン接種を行っています。予約制です。
時間は13:00-13:30です。予約をされていても13:30迄にご来院なさらない場合、
予約は自動的にキャンセルされます。
特別外来(こころの相談室)
当院では、お子様やお母様の心のケアを特別外来にて、毎月行っております。
特別外来の日程は『最新のお知らせ』又は当院『092-581-4928』までご連絡ください。
>>こころの相談室の詳細はこちらから
院内紹介

待合室

診察室

隔離室
新型コロナウイルスお役立ち情報【2023.08.30更新】
新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となられた方へ
※上記画像をクリックすると、詳細をご確認いただけます。※上記画像をクリックすると、詳細をご確認いただけます。
2021年8月18日から12才以上のコロナワクチン接種を行っております。福岡市のホームページからwebにてご予約をお願いします。
コロナワクチンの前後2週間は他のワクチン接種できません。またコロナワクチンと他のワクチンとの同時接種も出来ません。
当院でコロナワクチンを接種ご希望の方はwebから予約をお願いします。
【福岡市 コロナワクチン予約ページ】
https://vaccines.sciseed.jp/fukuokacity/login
お電話での予約はしていません。詳細は福岡市ホームページの
『福岡市における新型コロナウイルスワクチンの接種について』内にある
インターネット予約マニュアルをご確認ください。
>>福岡市ホームページへ
webでの予約が苦手な方は以下にご連絡ください。ただつながりにくいです。
福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:092-260-8405
受付時間:8時30分〜17時30分(土曜日、日曜日、祝日も実施)
※英語、中国語、韓国語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、ポルトガル語での通話も可能です。
※上記画像をクリックすると、詳細をご確認いただけます。
※上記画像をクリックすると、詳細をご確認いただけます。
国立成育医療センターHPに新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」される際のポイントもご参照ください。
>>詳細はこちら(国立成育医療研究センター ホームページへ)
※上記画像をクリックすると、詳細をご確認いただけます。
新型コロナワクチンは妊娠中、授乳中、妊娠を計画中でも接種可能です。
>>詳細はこちら
※下記のタイトルをクリックすると詳細(PDFファイル)をご確認いただけます。
>>ぐうぐうだよりVol.38(新型コロナワクチンについて)
>>新型コロナウイルス感染症について分かっていること
>>公開講座『新型コロナ禍における子どもの健康』
>>2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!
>>日本小児科医会から保護者の皆様へ
>>新型コロナウイルス対策(COVID-19) ~子どものいるご家族へ~
>>子どもに受診を迷う症状があるときの相談・受診の流れ
>>子どもの新型コロナウイルスについて
>>室外、室内の遊びで気をつけること
>>ぐうぐうだよりVol.28(旧型コロナウイルスについて)
>>ぐうぐうだよりVol.29(新型コロナウイルスについて)

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。